アイダ設計から5年点検の案内が来たので、ある意味仕方なく点検を頼むことに。
点検自体は無料ですが、メンテナンスは当然有料です。アイダ設計でメンテナンス工事を行わなければ35年保証が無くなるので致し方ありません。
ここで、5年無料点検を受け、メンテナンスを受けた流れを書いておきたいと思います。エリアや業者によって変わる場合もありますので、あくまでも我が家でのことで参考というところで見ておいてください。
アイダ設計5年点検とメンテナンスを受けた流れ
アイダ設計から届いた「5年目無料点検のごあんない」がスタートとなあり、ここで中にある申込書でメンテナンスを発注します。
大まかには以下のようになっていました。
- 「5年目無料点検のご案内」の封書が届く
- 無料点検してほしい曜日を連絡する
- 無料点検の日時の連絡がくる
- 無料点検を行ってもらい、メンテナンスの見積もりをしてもらうか決める
- 点検結果とメンテナンスの見積もりが届く
- 費用を支払う
- 施工業者から連絡が来て日取りを決定する
- 施工当日に立ち会い、防蟻工事をしてもらう
- 後日保証書が届く
という感じです。
「5年目無料点検のご案内」の封書が届く
築5年近くになると封書が届き、メンテナンスを促されます。35年保証を受けるのであれば手順にそってメンテナンスを受けなければなりません。
無料点検してほしい曜日を連絡する
返信用封筒が入っているので、無料点検を行ってほしい曜日を記入して送り返します。水曜日は基本休み。
また、インターネットからでも申し込めるので、専用サイトから第3希望まで設定して送信します。
我が家はネットから申し込みました。
無料点検の日時の連絡がくる
アイダ設計からメールで日時の連絡が来ます。一応了承の返事を出すとスムーズになるかもしれません。
無料点検を行ってもらい、メンテナンスの見積もりをしてもらうか決める
予定日に業者が来て点検をします。床下の写真を何枚か見せてもらうことができ、状況を確認することができます。
蟻の被害はないが、カビは少々発生していたようです。防蟻の薬剤は防カビ効果もあるとのことなので、特に気にする必要はありませんでした。
メンテナンス費用の見積もりするかどうかを聞かれたので、お願いしました。
点検結果とメンテナンスの見積もりが届く
点検結果のファイルと見積もり書が届きます。
了解の上で、中の書類に沿ってアイダ設計に申し込みます。
郵送でした。
費用を支払う
工事費用を振り込みます。我が家では11万円(税込)で、ネットバンキングで行いました。
数日後領収書が郵送されてきました。
費用の入金をもって業者に連絡するとのことなので、日程を決めるは入金後になります。
施工業者から電話連絡が来て日取りをきめる
アイダ設計が提携している業者から電話連絡が来ます。ついでにメールも来てました。
連絡を取り合って都合がよい日を決めることになります。
施工当日に立ち会い、防蟻工事をしてもらう
1人の施工で約2時間とのこと。台所の床下点検口から施工を開始。
ちなみに電源を貸してくれと言われたので、その通りに。
施工が終わったら、保証書が送られてくる旨を伝えられてそそくさと帰っていきました。
後日保証書が届く
忘れたころに書類が届きました。
これで5年目のメンテナンスまでの一通りの流れは終了になります。
注意点
35年とは言っても、柱や梁などの躯体に対する保証ですので、サイディングや屋根は保証外となっています。その部分はリフォームしやすい場所ですので、なんとかなるでしょう。
この先も蟻が発生したり、柱などが朽ち果てないよう気を付けておきます。
アイダ設計5年点検とメンテナンスを受けた流れのまとめ
アイダ設計の5年点検とメンテナンスは、35年保証を受けるために必要なものになります。
アイダ設計のメンテナンスを受けなかったり、ほかの業者の工事を受けてしまえば基本保証の10年で終了になります。
35年住むかどうかを踏まえて、アイダ設計に頼むかどうかを含めて考えてみましょう。