使い勝手が重要!注文住宅設計で注意する点 キッチン編

システムキッチン 設計関連
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

注文住宅を建てる際に、かなりの重要ポイントがキッチン。キッチンは毎日使う場所なので、不便であるとかなり生活におけるストレスがたまってきます。

そういうことがないよう、できるだけ事前に設定をしておかないと、後々で失敗したとなりかねません。

実際に建ててみて、やってよかったこと、やった方がよかったことを書いておきたいと思います。

スポンサーリンク

注文住宅設計におけるキッチンの考える点

注文住宅を建てて思った、使い勝手が良いキッチンにするために考えておいたほうが良い点です。

  • 必要な家電をあらかじめ決める(家電の種類とサイズ)
  • 調理器具、食器置き場もかなり必要
  • 食材置き場を決める
  • ダイニングまでの動線を忘れない
  • 地味にコンセントは必要
  • ゴミ置き場までの動線は結構重要
  • コンロ、換気扇もそこそこ大事
  • 給湯の方法を決めておく

おおむねこんな感じでしょうか。結構いろいろな要素が絡むので、時間はかかると思います。

必要な家電をあらかじめ決める(家電の種類とサイズ)

使うであろうキッチン家電は前もって決めておきます。主に使うであろうものは

炊飯器、電子レンジ、冷蔵庫、食器乾燥機が主だったもので、さらには電気圧力鍋、トースター、電気ポット&ケトルなどがありそうです。

特に冷蔵庫はキッチンの場所と冷蔵庫の場所で買うタイプが変わることがあります。大量に食材や飲み物を入れる場合も、サイズがかわるので注意します。

これらを置く場所、使う場所を想定しておき、使うときに不便にならないように徹底して考えます。

調理器具、食器置き場もかなり必要

調理器具と食器はかなり場所を取ります。引き出しに入れるか、食器棚に入れるかなど綿密な計画が欲しいところです。

調理器具はシンクの下の引き出しがメインとなりますが、数が多い場合は取捨選択をしてそろえる必要が出てきます。食器も引き出しにいれるか食器棚にするかなど工夫することになるでしょう。

食材置き場を決める

最初からすべての食材を出して調理するのも良いのですが、作業スペースの関係上もあり、できればキッチンから取り出しやすい場所に集めるのが良いです。

調味料もどこに置くかを決めます。常温であれば吊戸棚や調味料入れなどが使えますが、要冷蔵であれば冷蔵庫ですね。

ダイニングまでの動線を忘れない

調理が終わった料理を食卓へもっていくための動線も考えましょう。遠かったり入り組んでいたり狭いところを通ったりするのは危ないです。

地味にコンセントは必要

キッチン家電を使う場合、コンセントの位置は重要です。いくつコンセントを使うかを考えておかないと、使い勝手が悪くなってしまう可能性があります。

常に使うコンセント、時々使うコンセントの合計が賄えるような位置にあると好ましいです。

場合によっては天井にコンセントをつけてを使うのも視野に入れます。

また、冷蔵庫のコンセントは基本的に上の方につけた方が使い勝手が良いので、冷蔵庫置き場として設定をしておきましょう。

ゴミ置き場までの動線は結構重要

ゴミを一時的におくゴミ置き場までの動線は最低限の方が良いです。一戸建てですと勝手口外とかが多いでしょうか。そこまで楽にゴミを持っていけると楽です。

コンロ、換気扇もそこそこ大事

コンロはざっくり言うとIHクッキングヒーターとガスコンロの2通りとなります。

それぞれ良し悪しがあるので、良い方向で決めましょう。標準は3口ガスコンロのはずです。

換気扇は標準でも構いませんが、私は背が高い方なので標準の換気扇に頭をぶつけます。175cm以上の方がキッチンに立つ場合は、換気扇を変更するのを視野に入れると良いかもしれません。

給湯の方法を決めておく

給湯は、いわゆるガス給湯のエコキュートが標準ですが、オール家電などで変わってきます。ここはどちらも一長一短ですので、都市ガスかプロパンガスかも含めて考えればよいかと思います。

我が家での仕様

我が家では以下の通りにしました。

  • 給湯:ガス
  • コンロ:IH
  • 食糧庫:1スペースあり
  • 食器、調理器具:引き出しと吊戸棚
  • 調理家電:ダイニングの近くで使用

食器棚を使わず、キッチンの引き出しに入れることにして、食糧庫も大半は食糧庫(押し入れ)へ。それでも入らないものや比較的足が早いものは、ダイニング近くのラックに入れました。

食糧庫があるので何とかなっている感じですね。

キッチン周りはしっかりと考えるのがおすすめ

基本として、キッチンを使う人が動きやすいように配置していくのが良いです。

何を使うか、何をどこに置くかを踏まえて適切に設計していきましょう。シンクの位置やコンロの位置は結構後で決めることになると思いますので、家の間取りからうまく調節していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました